いためる

いためる
I
いためる【撓める】
膠(ニカワ)を薄く溶いた水に牛皮を浸し, 鉄の槌(ツチ)で打ちかためる。
II
いためる【炒める・煠める】
なべに油をひき, 加熱した所へ材料を入れ, かきまぜながら火を通す。

「野菜を~・める」

III
いためる【痛める・傷める】
(1)体に痛みを感じたり故障をおこしたりする。 《痛》「転んで腰を~・めた」「風邪でのどを~・めて声がよく出ない」
(2)(「頭を痛める」「心を痛める」「胸を痛める」などの形で)精神的な苦痛を感ずる。 《痛》「借金の返済に頭を~・める」「事故の知らせに胸を~・める」
(3)(「懐を痛める」の形で)出費や損失を負担する。 《痛》「自分の懐を~・めずにすませる」
(4)物に傷をつけたり品質を悪くしたりする。 そこなう。 《傷》「引っ越しで家具を~・める」「この洗剤は肌を~・める」
(5)(「おなかを痛める」「腹を痛める」の形で)苦しんで(子を)産む。

「おなかを~・めた子」

(6)体に苦痛を感じさせる。

「のさ者どもが~・められてゐるほどに/狂言・棒縛」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”